PKSHA Technology

2017

CORPORATE IDENTITY / BRAND DESIGN

PKSHA Technology

STORY & CONCEPT

アルゴリズム・ソリューションを提供する, PKSHA Technology (パークシャテクノロジー)

2017年初頭, 「アルゴリズムはどのようにして社会と関わっていくのでしょうか?」という会話から, PKSHA Technology 新CIの設計がはじまります。

「人工知能」という言葉がメディアでもひんぱんに取り上げられるようになり, 過剰なAI脅威論が叫ばれる昨今, 私もまたこの分野に対する理解が不足していました。ヒアリングやスタディと並行してリサーチを進めていくうちに, この分野の組織が持つロゴやビジュアルは, 世の中が彼らに抱くイメージを体現している傾向があることに気が付きました。たとえば粒子を用いて複雑な形状を描く, というようなものです。

専門的な領域を専門的に語っても理解を深めてもらうのは難しいように, 難解なルックは領域に対するステレオタイプを増長させるだけだと考えています。ゆえに本プロジェクトでは, PKSHA社が持つ思想の言語化からロゴへの変換作業まで, シンプルで明瞭であることを意識しながら設計/制作を進めました。

PKSHA Technology

PKSHA Technology CIのコンセプトは「with ▷」
アルゴリズムの研究分野には, 機械学習 (Machine Learning)や深層学習 (Deep learning), 自然言語処理 (Natural Language Processing) など, 同社が強い技術力を有する領域があります。この専門領域と市場の交差点を “アルゴリズムと社会の接点” として, そこに浮かび上がった楕円形に力学を加えることで, 「アルゴリズムを社会へと浸透 (インストール) させていきたい」という想いを表現しています。

PKSHA Technology PKSHA Technology PKSHA Technology PKSHA Technology PKSHA Technology

CLIENT : PKSHA Technology

ART DIRECTOR : TAKAYA OHTA

PKSHA TEAM : KATSUYA UENOYAMA
MAI ITO
HIDEKI YAMAGUCHI
KEITO SUGIYAMA

TAKAYA OHTA

  • 分離派の夏

    分離派の夏

    VI

    2018

  • LIPS

    LIPS

    BI

    2018

  • PKSHA Technology

    PKSHA Technology

    CI

    2017

  • polca

    polca

    BI

    2017

  • VONGO & ANCHOR

    VONGO & ANCHOR

    BI

    2016

  • ANRI

    ANRI

    CI

    2016

  • poweredby.tokyo

    poweredby.tokyo

    BI

    2016

  • ブラインドマン

    BLINDMAN

    VI

    2016

  • Capeson

    CAPESON

    VI

    2015

  • MERY

    MERY

    BI

    2015

  • 綿めぐみ

    WATA MEGUMI

    VI

    2014

  • Tokyo Recordings

    TOKYO RECORDINGS

    CI

    2014

  • 3Minute

    3MINUTE

    CI

    2014

  • Spincoaster

    SPINCOASTER

    CI

    2014

  • monopo

    MONOPO

    CI

    2014

  • ADSR

    ADSR

    VI

    2014

  • N.O.R.K.

    N.O.R.K.

    VI

    2013

  • Creatty

    CREATTY

    CI

    2012